彦根市後三条町 K様邸 火災保険を利用した工事 

みなさん、こんにちは!


今回も火災保険を利用した工事をご紹介いたします。


雪の被害によって雨樋が壊れてしまいました。
下から見ても雨樋が大きくゆがんでいるのがわかるぐらいの被害状況でした。


被害調査に関しては、ひどい被害であれば下からでもある程度わかります。
しかし雨樋に関しては色んな角度で見られた方がいいです!
下からは「悪くなってないから大丈夫。」と思ってても実際に上から見たりすると雨樋が変形していたり、勾配が悪くなって雨水が溜まったいたりすることがわかったりします。


つまり、しっかり調査しないと本当は自然災害の被害にあっているのに気づいていないことになります。そして被害が拡大したころには保険の請求ができなくなっていたりすることもあります。本当は請求すれば保険金出たかもしれないのに。


保険会社も被害があったことを知っててもわざわざ見積もりに入っていないところまで出すことはしません。(稀にありますが)


そういった請求漏れを防ぐために当社は専用の道具を使いしっかり調査した上で漏れのない資料を作成いたします。

このような道具ですね。

実際に屋根に登ることはせずとも屋根や雨樋などはこれで細かく調査できます。


どのような写真が撮れるかはまた後日載せていきますね。


実際に屋根に登る業者がいるみたいですが気をつけてください。

壊れていないのにわざと屋根など壊して保険で請求しましょう、みたいな業者もいるみたいなので安易に屋根の上に登って点検などはさせないように気をつけましょう。


ビフォー↓
アフター↓
ビフォー↓
アフター↓
ビフォー↓
ビフォー↓
アフター↓
アフター↓
アフター↓

もちろんこの方も火災保険をご利用し、実費負担なく工事が完了しました。


先に工事するわけではなく、しっかり調査して保険会社に請求していただき、被害として認められた箇所の金額がお客様に振り込まれます。


振り込まれた修繕費用で工事の打ち合わせをして、認められた被害箇所のみの修繕になります。


結果、追い金などの自己負担がなく工事ができるというわけです。

もちろん保険申請に関わる申請手数料なども一切いただきません。


あまりありませんが修繕費用が全くの0円でしたら工事はしないということです。というか修繕費用がでたら工事します、と約束してますから工事できないですよね。


0円や少ない金額だった場合も無理に実費を出させるようなマネも一切しません。少ない金額でしたら認められた被害箇所のみの部分工事などになります。


上記のことは必ず約束させていただいています。


簡潔にいうと

「請求するための資料などは全て作成するので修繕費用が保険会社から出たらその費用の分だけで工事させてください。」

ということです。


何度でも利用できる火災保険、台風や雪などの災害時に利用しないと本当に損になります。

何人も損されてる方を見てきました。


ご自身のお家が被害がないかも、と思われててもしっかり調査してみると気づいてないだけで被害にあっています。


被害に気づいてる人も気づいていない人も気になった方はお気軽にご相談ください。

       ↓↓↓

おかかえの田中

電話番号052-938-7392

フリーダイヤル 0120-407-517


おかかえの田中

かかりつけの工事屋さんになれるよう日々精進しております。 利益ばかりを優先しない、本当にお客様のためになる会社を作ろうと起業しました。 小さな工事でもなんでもご相談ください♪

0コメント

  • 1000 / 1000